タイに住む上で戸建ての家やムーバーンはどんな感じかチェック

私はタイのムーバーンというエリアに住んでますが(ムーバーンとは広い1つの敷地に家が沢山立ち並ぶエリア)、勿論タイにはこうしたムーバーンだけではなく、日本と同様に道沿いに建っている普通の戸建ての家やマンション(コンドミニアム)があります。

今回はタイにおける普通の戸建ての家、その中でも昔ながらの家の様子や、ムーバーンやその中の様子を紹介したいと思います。

タイにいる知り合いやお友達の家を訪問したり、タイで家をレンタル、購入したい、タイに住むとしたらどんな雰囲気のところに住むことになるのか、参考にしていただければ幸いです。

タイの家の中の様子は以下を見てみてください。
タイの家と日本の家の違いを紹介!メイド専用の部屋もある

タイの住まいに関する予備知識

まずタイの家に関するちょっとした予備知識から。

日本では家が建つ土地の面積を「50坪」とか「100坪」など「坪」という単位が使われたり、50㎡、100平方メートル、という「平方メートル」という単位が使われますね?

タイでは「平方メートル」で表現することもありますが、土地面積を示すには「ライ」とか「タランワー」という単位が良く使われます。(タランワー? 知らんわー、なんちって)

  • 1ライ (400タランワー)= 約1600平方メートル = 約485坪
  • 1タランワー = 4平方メートル = 約1.2坪
    (100坪は82.5タランワー)

街中など、すでに土地利用が非常に進んでいる場所や大きな土地の広さの表示が必要とされないマンションなどでは「タランワー」が広さを示す単位として良く使われ、畑が広がっているような広大な場所や郊外では「ライ」の単位が使われているようです。

(その単位で土地が売り買いされてる。1ライってかなり広いので、そんななくてもいいからその内の100タランワー(120坪)頂戴、といっても、なかなか小分けにするのは難しいようですね)

昔からその土地に住んでいる家では、以前はまだ周りが畑だったみたいなところが多いのか、家の敷地が1ライ(約485坪)とか丁度その半分の1/2ライ(約240坪)といった場合も多いようです。

こうした「昔から住んでいる」といった家庭では、1ライ(約485坪)や半ライ(約243坪)といった広い敷地に1軒家があるというより、その敷地内に複数の家があり親族が集まって暮らしている、というパターンもありますね。

(レストランなど、割と大きな駐車場が必要な場所は1ライとかの単位で土地を使っていることも多く、タイでレストランなどお店を訪れた時、やけにここ駐車場が広いよね、と感じたら、あー、なるほど、これ1ライの広さの土地を使ってるんだ、とイメージすればよいかも)

バンコクにある妻の実家は何十年前からその土地に住んでいるようで、敷地面積も大きく、その中に5世帯分の家が建ち、そこで親戚の人たちと一緒にワイワイガヤガヤ会話の途絶えない感じで住んでたりします。

昔からその土地に暮らす家の様子

では最初に「昔からそこに住んでる」といった家の様子、ということで、妻の実家を例に挙げてご紹介。

まず土地面積は1ライだそうです(つまり約485坪)。

その中に5世帯分の家があり、家以外のスペースは車を適当に止めたり洗濯物干したり、外のテーブルでご飯食べたりと自由気ままに共同で使っている、という感じ。

あくまでイメージ。塀で囲まれた一族の領域。そこに足を踏み入れるのには勇気がいるぞ。

こんな図の感じで、大きな敷地の中で数世帯の家族が暮らしてます。

  • 「ねぇ、今度私の家に遊びに来てよ。皆に紹介したいから」
  • 「はいな、あんさん。今度タイに行ったら連れてってね~」

最初は日本と同じ感覚で、普通に一軒の家とかマンションを訪れて、お父さんお母さんとかに紹介してもらえるのかな、なんていう感じでタクシーに乗って妻の家訪問。
(この時はまだ妻じゃないんですけど)

タクシーに乗り、大通りを走り、そこから横道に入り(タイ語ではこうした大通りからの横につながる細めの通りを”ソイ”と呼ぶ)、しばらくすると到着するわけですが、なにやら塀がズズズっと続いている。

ぬぬぬぬ...何これ。家なの?
もしかしてあなた、お金持ちの家のお嬢様?

塀の続きに大きな門があり、そこをよいしょ、よいしょと内側に開けて中に入るわけですが(当時はスライド式ではなくて内側に開く門。今はスライド式になってますが。)、もうこの時は内心かなりビビってた。

どうも家族とは違うような得体の知れない人もウロウロしてるし。
(これ、実はお雇いの警備員お兄さん)
何これ、あやしい...

何かとんでもない所に来てしまったかも。
まさか売り飛ばされるってことないよね...
(脳裏に浮かんだのは、その後に妻となる女性が暗闇でヒヒヒヒ...と笑う顔)

後で聞いてみたところ、そこにはずいぶん昔に一族で引っ越ししてきたらしく、当時は周りは畑ばかり。その後、バンコクという巨大都市に徐々に飲み込まれ、今では立派な都会の一部になっている、という感じです。

割と昔からその土地に住んでいる人は、こんな感じで大きな土地に一族で住んでいるパターンがあるようですね。

(核家族化する前の日本もこうだったんじゃないかな)

共有の空きスペースが沢山あるので車がゴロゴロ停まってるし、週末、特に土曜日になれば、近くに住んでいる他の親戚たちもゾロゾロ集まってきて、敷地内の空きスペースでパーティーとかが始まる。

(総勢20名~30名、それ以上になる場合もめずらしくない)

最近こそ誰が誰というのが分かり、多少タイ語も話せるので慣れてきましたが、始めの頃は、ワラワラと湧いて集まってくる人の顔と名前を覚えるのに精一杯。新しい人が出てくると「あ、また知らない人が来たよ...」と妻に「ねぇねぇ、あの人、誰?名前なんて言うの。何やってる人?」とヒソヒソ話。

話しかけられても、いわゆるジャパニーズスマイルを振りまくばかりで、「早く帰りたいー」という思いが心の中で炸裂します。とてもパーティーを楽しむなんて余裕なく、妻がちょっとでも席を外して遠くにいこうものなら、いきなり心細くなり、どうしよう、どうしよう、とまるで幼い子供にでもなった気分。

でもタイの人は日本や日本人に対して物凄く好意的で、少しでも知っている日本語や日本のことを私に話しかけてくれる。

たとえば、タイには「OISHI」(おいしい)という名の日本食レストランがありますが、「”おいしい”ってどういう意味?」とか、日本のアニメもテレビで放送されてたりしてることから「こんにちは」「ありがとう」とかの言葉を結構知ってて、それを使って話かけてくれたりするんですね。

(叔父さんなんかは知ってる日本語の歌(どんぐりころころ)、歌ってくれたりするし)

私はあまり知らな人に話しかける、ということがどうも苦手で、ただただジャパニーズスマイルを振りまいているだけですが(というか、薄ら笑いをしている変な人なんですけど)、すこしでもコミュニケーションをとろうとしてくれて、温かな気持ちが伝わって来てとても嬉しいところです。

タイの知人、友人の家を訪れる、でも何か物凄く大きそうな家だとしても、そこは安心して中に一歩踏み入れて行きましょう

ムーバーンの全体像を紹介!

続いてはムーバーン全体の様子をご紹介です。

ムーバーンとは大きな敷地内に沢山の家を建てたその集合体。
(建売住宅が大きな敷地内にありそれ全体を指してムーバーンと呼びます)

引っ越し先を決めるときに色々なムーバーンを見て回りました。

ムーバーンの全体像については「タイで家を購入!戸建てやマンションのポイントと体験談」の記事も参考にしてみてください。

ムーバーンには色々なブランドがある

ムーバーンは企業が販売していて、個々のムーバーンには様々なブランド名がついてます

ブランドによってはその中の家の価格帯も日本と比べると「うわ、こんなに高いの?」「誰がこんなにお金出すんだ」というものから「これなら、まぁ行けそう」「これは結構お手頃価格」などありますが、私が選んだムーバーンのブランドは高級な部類(つまり高い価格帯)のものだったようです。

家を探している時や実際に住む前は何も知りませんでしたが、その地域の人なら誰もが知るようなブランドで(タイ語教室に通っていたころ、タイ人の先生にお話しすると結構大げさにビックリしてたのがいまだ脳裏に焼き付いてるぐらい)、だから家の場所を説明するのに非常に楽。

(買い物して配達してもらうときとかタクシー載ったりする時も、すぐ場所を分かってくれてとっても便利)

妻も後で有名ブランドのムーバーンに住んでいる、ということが分かったようで、誰かに住んでいる場所を説明する時には、何気に「こやつ、少し自慢げに話してるな」という雰囲気を醸し出してます。

(私には分かるのだ。あなた、鼻息、荒くなってるよ。)

ただし、私の家が高級、というのではなく、あくまで、たまたま私たちが選んだ家が高級ブランドのムーバーンの中にあった、というだけなんですけどね。
(ムーバーンの中の家も敷地面積や家の広さでランク分けがある)

では早速ムーバーンの様子を見てみましょう。

ムーバーンのゲートの雰囲気

ムーバーンの出入り口には大きなゲートがあり、そこに警備員さんが何人かいます。ゲートはそのムーバーンの顔になる部分。ムーバーンごとにいろいろな表情を見せてくれます。

何かセレモニー会場のような雰囲気のゲート
丸型で落ち着いた感じのゲート
がっしりしたロボットのようなゲート
お城の塔のようなゲート

ムーバーンに出入りする場合はゲートのところで警備員にチェックを受ける。デリバリーサービスや郵便配達といったもの以外で中に入る場合は、中に住んでいる人の許可がないとここで止められてしまいます。

また例えばタクシーを呼んだりすると、タクシーのドライバーはここで自分のIDカードを預けて中に入り(タイの人は一人一人IDカードを持っている)、出る時に預けたIDカードをこのゲートで受け取る、みたいな感じです。

またゲートも(同一ブランドでも違いがあるかも知れませんが)高級なところ(家の価格が結構高いところ)はゲートも2重になっていて、表のゲートでチェックを受け、少し奥に進むと更に別のゲートがあって再び警備員にチェックを受ける、みたいになります。(出入りはかなり厳しいぞ)

ちなみに私の住んでるムーバーンでは、その昔、警備員さんの中に気の良いおじさんがいましたが、その方、椅子に座ってたまにうつらうつらと居眠りしている。私などは「のんびりした雰囲気出してて良いな(フフフ)」なんて思ってたところ、知らない内に違う人になってました。
(誰かが苦情を言って交代させられたみたい。そうしたあたり、ムーバーンに住む人の目は厳しい。セキュリティは重要だからね。クビになってないと良いな)

ムーバーンの中の様子

ではいくつかムーバーンの中を具体的に見てみましょう。

ここで紹介しているのはタイへ引っ越すぞ!と家を探している時に見たもので、既に建物が出来上がっているもの、まだまだ建設中のものもありますが、とりあえず中に入ってみて見ると...

大抵の場合、こんな感じの共用の25mプールがある。奥に見えるのはスポーツジム
割と新しいムーバーン。木の育ち方で新しさが分かる

まだ建設中のムーバーン。建物が出来たら木とか植えて家らしくなっていく
完成してから数年経過しているムーバーン。緑がとても多い

上の画像にあるように、大抵入り口ゲート付近にプールやスポーツジムがあったり、まだ販売中の家がある場合にはその近くにムーバーン専用の事務所がある

さらに進むと家々が立ち並んでいるわけですが、そのムーバーンの敷地面積によっては、かなり広い大通りが中に続いていたり(4車線分の幅がありそうと感じる余裕のある2車線道路みたいな感じ)、年数がそれなりに経っているムーバーンでは木々が成長して非常に緑豊か。

敷地内はここに住む人は自由に行き来できるので、日差しが落ちて来る夕方などは、ジョギングしてる人、犬の散歩してる人、自転車で遊びまわる子供たち、など、道や公園で見かけます。(私も良く夕方に公園などで散歩してます)

敷地内は結構広い、ということから、家の下見に訪れると、ムーバーン内にある管理事務所から4人から6人乗りぐらいの電動カートで対象の家まで案内してくれます。
(中古の家を探す場合には紹介してくれてる不動産屋さんが車で案内してくれる)

家の外観もさまざま

実際にムーバーンに入り家々を見てみると、ムーバーンのブランドによって家の外観もかなり違う。

落ち着いた感じの家
タイのムーバーンではよく見るような普通な感じのタイプ
新しめのタイプ、モダンな感じ
新しめのモダンなタイプ

落ち着いた感じのオーソドックスなタイプから、これは新しいタイプだな、と一目でわかるようなモダンな感じのものまで様々。

ムーバーン内には100ぐらいの家がある場合、最初に販売する時はそのうちの例えばまず30戸完成させて第一次販売、つづいて40戸完成させて販売、というように、段階を設けて販売しているようです

第一次販売から第二次販売、第二次販売から第三次販売、と期間が空くことが関係すると思いますが、私のムーバーンでも第一次販売と第二次販売では外観が結構変わり、

  • よく見る普通のタイプは第一次販売
  • でも第二次販売ではモダンなタイプに変わっている

という場合があります。
(ムーバーン内が全て同じ外観の家で統一されている、というわけではない)

時間が経過する中で、土地の値段が変化したり(基本毎年土地代は上昇傾向)、そのために建築材料の費用削減で必然的に見た目の変化が出たり、求められる流行りのスタイルも変化するなど、ムーバーンの販売企業も適宜対応していっている、という感じかも知れませんね。

最後に

バンコクの街中などでは開発も進み、個々の家の敷地も普通というか、それほど広くない家も多いと思いますが、タイ北部など割と田舎な感じのところは結構広いな、と感じる家も多いと思います。

こうしたところは日本も同じで、都会は便利ですが物価も高く、その分土地代も自然と高くなり、おのずと敷地面積も大きくとれない、ということにもなりますね。

タイに住むことを考える場合には、道沿いに建っている家でも良いですが、自分は外国人、特に日本人はお金持ちと見られ狙われやすい、ということを念頭に、セキュリティ的にどうか、という視点で見て回るのもポイントになりますね。

ゲートでチェックを受けるムーバーンも良いですし、マンションでも出入り口で警備員のチェックをけるような形なってるところが普通だと思いますので、道沿いに普通に立っている戸建ての家より、ムーバーン、またはマンションを中心にチェックするのがおすすめになると思います。

タイの家の中の様子はこちら。
タイの家と日本の家の違いを紹介!メイド専用の部屋もある

コメント

タイトルとURLをコピーしました